〜 R34奮闘記 〜(06- 9/10)

実はこの計画が発動したのは4月。


期間は長いんだけどやってることは割とアッサリでそんな長編にならない(;゚∀゚)









さて今回は追加メーターのインストール(゚∀゚)





[5/13]

日産の部販に行って部品を調達。



運良くモノがあったのでその場で持ち帰ることができた。









で、これ。




MFDフード


34Rのマルチファンクションディスプレイ(以下MFD)のカバー。




34Rはこの中にモニターが入っていて、ナビやメーターとして使える。



もちろん流用もできる。一部はセンサーがないから使えないみたいだけど。





ネット上探してみると流用している人は意外と居る。






で、MFD本体は新品だとバカ高いし、オークションで流れているのを買う気にもなれないので





自分でメーターパネルを作ろうと(゚∀゚)





自作でメーターパネルを作ってる人はこれまた何人か居て、ナビのモニターを埋め込んだ人や、Defiの56φを3連で入れた人も。






フードを買ってから長さを測っているあたりかなりダメポなんだが、60φがギリギリ3つ入ることがわかった。







というわけで、作製開始。









とはいえ、メーターパネルの材質、固定方法等考えることはいっぱいある。




アルミ板でも良いんだけど、分厚くないと強度が無くてペナペナになるんだが分厚いと加工が難しい。

切るのはともかく、直角に曲げたりするのは非常に難しい。







そこで思いついたのが、



軽い。強度もある。加工しやすい。





三拍子揃っているじゃないか(゚∀゚)






候補に挙がったのはMDF。MFDと紛らわしくていかんな・・・(´・ω・`)



加工がしやすい合板(?)だ。水を猛烈に吸うけど、塗装をするわけじゃないから無問題。多分。





[5/20]

ホームセンターでMDFを買ってきた。

















でも切るのが面倒でそのまま放置(何





[空白の期間]

穴開け用にホールソーを購入したり小回りのきく(?)ノコギリを買ったりとしながら着々と作業を進める。







とりあえずパネルはこんな感じ。












パネル



下が木だからよくわからんな(´・ω・`)










仮組みをしてみた。












半固定



マスキングテープで固定中。







この写真からわかるとおり、3連メーターはともかく



もうメーカーまで決めちゃってるのがYO$HIクオリティ。





Defi以外に興味ないからな俺(゚∀゚)






中央下のくぼみにはコントロールユニットが入るわけだ。

普通はコラムの下とか膝の横あたりに固定する。













純正3連メーターを外してみたら意外と隙間があったので、コントロールユニットの固定方法も考える必要が出てきた。

この段階での写真は無いけどあとで出てくるから・・・。







そこでアルミ板で土台を作ってみた。














部品点数多いな



何故か3分割。












3分割しているのは角度の微調整をできるようにするため。



しかも両側が0.5mm厚、中央が0.8mm厚と強度も考慮して結構凝っている。

0.8mm厚が途中で足りなくなったわけでは決してない。











組んでみた



組んでみた。



これで奥に行くほど高さが低くなるように角度調整ができる。











で、問題はMDF剥き出しはアレなので、どうやって隠そうかと。







真っ先に思いついたのがカーボン化なのだが、意外と表面積が広いのでクドくなりそうだ。


ビニール質だから熱にも弱そうだし・・・。

そもそもそんなに残りがないし。





皮っぽい見た目のシートを探してホームセンターをうろつくが良いのがない。というか皮っぽいのすらない。







パッケージングされてサンプルがないのでよくわからないが、34の内装っぽい質(凹凸)のシートを発見。






色はかなり黒っぽいがこの際これで良しとするか(゚∀゚)




























で、問題はメーターなのだが、Defi-Link Meter BF(白)を考えていた・・・・のだが、




オートサロンかなんかのイベントでDefiが参考出展として青を出していた。




製品化するのかどうか疑問だったのだが、7月頃のOptionで8月発売との記事が。










こりゃもう逝くしかねぇっぺ?(何処





一緒にラジエターも交換したかったのだが、先にラジエターだけ交換してしまった

本当はメーター追加→ラジエター交換の方がラジエターの効果がわかって良かったのだが。









んで、カレストの店員に聞いたら8月末頃とのこと。

この頃から週末の日記に「なかった」が連発され始める。





[9/ 2]

カレストに行ってもまだない。



いつも見かけるけどお世話になったことはない店員に聞いてみる。



メーカー(問屋?)に電話をして聞いてくれた。











どうやら段階的に入ってくるとのこと。

最初はブースト、次に水温と油温 といったように。










それじゃ困るんだよぉ(´;ω;`)







翌日SABに行ってみたらブーストだけ販売されていてちょっとムっとする俺(笑





[9/ 9]

ダメ元で行ってみたら











アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!







いっぱいあると思ったら、欲しいメーターが全部あるじゃないか(゚∀゚)





ラジエターのときにお世話になった店員はどうやら居ないらしい。

<余談>
タイヤ/ホイールのときにお世話になった人(この人はタイヤ/ホイールに特化した店員)に聞いてみたらわからないと言われた。

この数時間後、作業中に店内をブラブラしてるときに発見。
具合悪くてぶっ倒れていたらしい。まだ声が変で辛そうだ・・・・(´・ω・`)
</余談>





とりあえず並んでるのを全部持ってきてもらう。






週の中頃にやっと入ってきたのをいきなりYO$HIが全部買い占め(゚∀゚)







先週電話をかけてくれた店員が来た。覚えてくれてたらしい(当たり前か・・・


この人は全般に詳しい人なので3人で必要な部品はあーでもないこーでもないと始める。












というわけで、取り付け。



・・・が、メーターパネルを作製している都合上、特殊なオーダーを出す。



・純正3連メーターの位置にコントロールユニットが来るように配線。

・センサー類は全部配線して動作確認後メーターを外しておく。

・メーターの1つはAピラーの横に。(そっちに1本配線を通しておく)







というオーダーの通りに、ブーストメーターすら設置されてなかった(笑

全然構わないんだけど。








帰ってきたのが夕方だったので車内の配線は翌日。

というか、メーターパネルの組み立て&表面のシート貼りが終わってないから作業できないのだが(笑








コントロールユニットは大きさはDefiのサイトに書いてあるので、箱を作製 +

メーターはTRUSTの60φのメーターが部屋に転がっていたのでそれで大きさを測りながらパネルを作製したのだが




やっぱり微妙に大きさが違う。

メーターの方はほぼピッタリだったが。




削ったりしながら最終調整。そしてシート貼り。



シートも使ってるうちに浮いて来ちゃったらイヤなので、3Mの強力スプレー糊を使用。

1缶1,500円もしやがった・・・。






作製したパネルをMFDのカバーに接着。




そのまま寝る@w@ノシ





[9/10]

天気予報上は晴れて気温が高くなるとのことだったので、朝6:00台から作業開始。









まだちょっと薄暗い



ぽっかり空いた穴に土台を置く。










あとは配線を繋げ、カーロケの配線を束ねながらMFDカバーを装着。








そして緊張の一瞬、エンジン始動!!























油圧 油温 水温  右に独立してブースト






思った通りすげぇ良い!(゚∀゚)





カーロケのディスプレイは自作ステーがモゲたので、エアコン吹き出し口の上に移動してきました。











OK。Very満足だ。 Σd(゚∀゚)


< 前の 戻る 続き >