今までペダルカバーはZOOM ZEMKEという結構マニアックなのを使っていた。
普通はRAZOとかにいくんだけどな。
こんなやつ。(since 2004-2/11)
まぁ、これはこれで悪くなくて、そこそこ気に入っていたのだが、1回走行中にずれたことがあってヒヤっとした。
あと幅広な履き物だと引っかかることがある。
最近俺のクルマは見た目よりも機能重視になってきたこともあり、害のあるパーツは外そうと。
かといって純正のゴムペダルはイヤだしなぁ・・・・(;´Д`)
そんなときに思いついたのが、ER34後期ペダル。
後期や34Rは最初からアルミペダルなのだ。
流用もボルトオン。
よし。決定(゚∀゚)←早
8/ 1 |
この日はHIDを交換した日。
ついでにペダルを注文しておく。
8/ 8 |
受け取った。
袋に入ってわかりにくいけど後期ペダル。
アクセルペダルは根元からのAssy交換。
ブレーキ、クラッチは表面のみ交換する。
ただし、表面のみといってもゴムが硬くて非常に困難ということは事前にわかっている。
作業するとき前に、ペダルを熱せられたアスファルトの上に置いておくと良いですよ みたいなことをM氏に言われた。
暑いときには作業したくないが、暑くないと作業できないのか(;´Д`)
8/ 9 |
とりあえず ということでペダルカバーだけを外すことにする。
六角レンチで緩めれば外れる。
ねじ穴に砂(泥)が圧縮して詰まっていてナメそうになったが無事セパレート。
ペダルの跡が残ってるwwwww
さぁ、問題はいつ作業するかだなぁ。
ちなみにこの状態で運転して帰ってきたのだが、
こっちの方が操作しやすいw( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
操作というか微妙な踏み加減のコントロール。
8/15 |
気温は高いが湿度が低いので作業することにする。
いつものホームセンターの駐車場へ。
いつも作業する場所ではなく、日陰と日向の境目にクルマを停める。
純正ペダルを外す。
ゴムなのですぐ取れた。
片側10秒wwwww
ホームセンターに移動してくるまで少しでも暖めるようにブレーキ、クラッチペダルはダッシュボードの上に置いておいた。
早速取り付けましょう、と作業してみるが
全く入らねぇwwwwwwww
取り付けられずに挫折したという人の話がよくわかったww
というわけで、アスファルトの上にしばらく置いておく。
ちょっと触ってみたらゴムが結構熱くなっていたので、頃合いだろうと取り付・・・・
じゅううううう(アルミ部分
あちぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
指が痛いと思ったら、左手の親指に水ぶくれができてる・・・('A`)
どう頑張っても負傷した手で作業はできない。
仕方ない。カレストで付けてもらうか(´・ω・`)
スパルタンな状態。
この状態でカレストに移動したのだが、これまた操作しやすい。
最悪このままでも良いんじゃないかwwwww
運良くM氏が居たので、お願いしておく。
もうちょっとしたらデフオイルの交換時期なのでKAAZ純正オイルをついでに注文しておく。
KAAZからは1缶だけ注文できないらしく、別の所に手を回して1缶だけ購入しているため普通に注文するよりちょっと時間がかかる。
ピットが混んでいたので1時間ほどかかって終了。
良いね良いね(・∀・)
しかし前期と後期でこの差は酷いよな・・・・。
操作感はかなり良い。
やっぱりペダルカバーは見た目だけのパーツだよな・・・。
でも
ゴム無しのスパルタンな状態が一番コントロールしやすかったwwwww
< 前の | 戻る | 続き > |