今回は過去最大です。
っつーか合計金額が凄まじいことになるので、全部いっぺんに買うことができないぐらい(笑
日記の方では何度も盛り上がってるけど、
メイン機パワーうp計画。
現状でもなんら問題はないのだが、ずっと同じ構成で使い続けてるので俺のポリシーに反する。
・・・・のでどうにかしようと目論んでいた。
[3/16]
すべてはこの日に始まった。
そもそも計画を実行しようにもM/Bが激しく品薄。
TyanにするかRIOWORKSにするかまだ迷ってたし。
一応市場には出回ったみたいだが、即完売したらしく手に入らない。
なんとなく ぷらっとホーム のサイトを見ていたら、RIOWORKSのHDAM Expressを発見。
18日入荷となっていて、在庫は「2」となっている。
気づいたらカートに入れてた。
店頭じゃまず買えないからチャンスだと即断。
しかも税込み64,000円なので少数店頭で出回った時より安い。 更に ぷらっとホーム のキャンペーン中らしく、送料無料( ̄▽ ̄
さぁ、これで後に引けなくなりました( ̄▽ ̄
[3/18]
有給取ったのを良いことに平日の秋葉へ。
値段の変わらない物からコツコツ買っていくことにする。
今、メモリが急落中なので様子見ってのもあるし、月末にOpteron252が出たら250が更に値下がりする可能性がある。
メイン機ほぼ総入れ替えのために足りない物は、
・ケース でかいので後回し
・CPU 前述の通り最後に購入
・メモリ 相場を様子見
・電源 買うものは決まってるし相場も安定してるからいつでも良いや。箱が邪魔だから後にしようかな。
・CPUの水冷ヘッド 相場は安定。でも直輸入だから供給が安定しないっぽい
・M/B 購入済み
・VGA 現在X850で計画中。値段は上がること無いだろうから後回し
この中で急いだ方が良いのはCPUの水冷ヘッド。
現在innovatekのヘッドにKOOLANCEのユニットというイレギュラーな組み合わせで動かしている。
innovatekのヘッドは高性能だけど、チューブの径がKOOLANCEと違うので、長期的に使うのはやや不安。
ユニットを買いに行ったときは売り切れで手に入らなかった。→参照
ので、KOOLANCEに統一することに。
というわけで、CPUの水冷ヘッド2つ、Socket940用リテンション2つを買わなくてはいけない。
が、USER'S SIDEに行ってみるとSocket940のリテンションが品切れ。
次にいつ入ってくるかわからないとのことなので、取り置きしてもらうことに。
とりあえずヘッド(たくさんあったから大丈夫だと思うけど)は2つ購入。
ヘッドを入れ替えるときにクーラントが足りなくなるのでクーラントも購入。
M/Bのレイアウトを見るとCPUの位置が結構離れているのでチューブ(外用)も購入。
問題は、実際にヘッド組み替えるときに、クーラントがダダ漏れになるんだよな(;´Д`)
どうやって交換すれば損害が一番少ないんだろ(;´Д`)
ユニットを低いところに置いてやればOKかなぁ・・・・・? でもチューブを完全に換えるとなると、ユニットの根元からはずさないとダメなんだよな?(;´Д`)
18:00過ぎ、ぷらっとホームから発送しましたメールが届いた。
いよいよだな( ̄▽ ̄
って940のリテンションが入荷しない限り生殺し状態になるのか(;´Д`)
[3/19]
夜。
つか、箱でかっ(゚Д゚)
早速出して撮影。
携帯は大きさ比較
そんなに大きくないように見えるけど、実物は結構凄い。
出してみる。
やっぱデカいって
右のCPUソケットの右側、下側に立派なヒートシンクが。
ソケット右側のヒートシンクは結構高さがあるから、今のケースじゃ絶対入らないことが判明(;´Д`)
5インチベイのマウンタに干渉する。
あとはジンワリ集めていきますか。Socket940のリテンションが入荷したら一気にいくかも。
[3/26]
252がついに販売開始したが、色々様子見であるからにしてなにもやることがない。
というわけで、またM/Bを引っ張り出してウットリと眺めている。
確認するのはネジ穴の間隔。
買おうとしているWiNDyのALTIUM S10に入るかどうかの確認を買う前にしておかないとな。
Homepageを見た限り、ネジ穴間隔が最大で横315mm、縦285mmになっている。
一番外側のネジ穴の間隔を測ってみると、横315mm、縦285mm。
ピッタリだ( ̄▽ ̄;
画像を見た限り周りに邪魔な物が無いから問題なく入りそうだな。
ついでにM/Bを眺めながら水冷チューブの取り回しをどうするか考えることにする。
マニュアルに書いてないのでM/B上の印刷を読むと、
なにッ!Σ(゚д゚;
右下がCPU 0、左上がCPU 1。
こんな風(青→黄→橙)に上から下に流れるようにしたかったのだが、
先にサブCPU冷やしてもなぁ・・・・(´・ω・`)
現状で先に冷やしたCPUの方が3〜4度低いから、負荷が多くかかるCPU 0を先に冷やしたい。
けど下から上に水を流すと効率悪そうだしなぁ(´・ω・`)
どうすっかなぁ(´・ω・`)
[3/28]
奮発をして252を買うか、妥協して250を買うか悩む。
現在流通しているのはCGコアで0.13μプロセス。
しかし、AMDのプロセッサ・クイック・リファレンス・ガイドを見る限り、E4コアの250が存在する。っつーかもうすぐ出てくるとのこと。
新コアの方が良いのは言うまでもない。
ん〜〜〜〜。いつぐらいに出てくるんだろう・・・・。
が、更にヤバイ情報が。
どうやら第二四半期にDUALコアが出てくる模様。
ってもうすぐやん(;´Д`)
幸いM/BはDUALコア正式対応を謳っているから心配ない。
ってことは今奮発して252とか買うと泣きそうになるわけだ。
この情報がどこまで信憑性があるかは謎だが。
・・・・・・・更に落として248にしようかな。250より約28,000円安いし。
あ〜、困った。どうすりゃ良いんだ(;´Д`)
[4/2]
11:00過ぎにUSER'S SIDEから電話がかかってきた。
Socket 940用のリテンションが入荷したとのこと(゚∀゚)
今日全部揃えちゃえる勢いなのだが、
やっべ。ケースないやん(;´Д`)
とりあえずWiNDy通販で前々から予定していたALTIUM S10を購入。
銀か黒か散々悩んだ結果、黒に。
また黒選んじまった(;´Д`)
そして秋葉へ。
春厨や観光客がごった返していてめっちゃ混んでた(;´Д`)
んで、クレバリーでVGAを物色。
金持ってこなかったから物色だけ。
やっぱX850XTはデカいな(;´Д`)
USER'S SIDEに行ってリテンションを購入。
どうやって使うんだろうな・・・・・・・(何
ついでに足りない物の1つである電源も購入。
本当は520Wが欲しかったのだが、1つもないので大は小を兼ねる600Wに。
420Wと600Wは入り口付近に大量にあったクセに、520Wのスペース(と思われる場所)はゴッソリなにも無かった(´・ω・`)
しかし・・・・・・想像以上にデカい箱だな・・・。
買うときにレジで店員に水冷のヘッドを交換するときの心得みたいなものはあるかどうか聞いてみた。
店員「気合いですね」
俺&店員「ははは(乾いた笑い)」
が、色々聞いてみたら、EXOSの本体ユニット側のチューブは引っこ抜いても少量しか漏れないことが判明。
「2〜3滴は漏れますから注意してくださいね」と言われたが、ダダ漏れになるよりはずっと良い。
これは良いことを知った。それを踏まえて組み替える手順を考えるかな。
[4/5]
WiNDyから発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
週末に動くつもりだったので、発送が遅れたらどうしようかとヒヤヒヤしたいたのだが、相変わらず手際が良いです( ̄▽ ̄
サーバ機のMT-PRO1700 Athlete OMEGAも2日後に発送メール、3日後に到着してたし。
今回も3日後(といっても2営業日後)に発送メール。やっぱり迅速だなぁ( ̄▽ ̄
さぁ残りは
・CPU
・メモリ
・VGA
だな。
しかしまた高い物ばっかり残ったなぁ(;´Д`)
[4/6]
予想通り届いた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やっぱりデカい箱・・・。
朝届いたらしい。迅速すぎ(;´Д`)
これでほぼ役者は揃った。
週末にやります( ̄▽ ̄
_, ._
(;゚ Д゚)
・・・・・・・・・・・・ふと気づいてしまったのだが、
こんなところにFDDコネクタがあるのですが(;´Д`)
現在、M/Bの一番右下にあるFDDコネクタから3.5インチベイの下段にFDDを設置して繋いでいるのだが、
そもそもケーブルが短いからギリギリ。
つまり今回どう頑張っても届かない(;´Д`)
今使ってるのはGrow UpのFDDスマートケーブル シルバーチューブタイプ(270mm)だからなぁ。
調べてみると次に長いのがメッシュタイプの300mm。
その次がシルバーチューブタイプ(650mm)
なんで300mmの次が650mmなんだよGrow Up(;´Д`)
俺が欲しいのは450mmぐらいなのに(;´Д`)
でも450mmだと引き回したときに足りなくなる可能性が高いけど。
ちなみにPCI-Xスロットは下から0、1、2で、0がA Channel。1、2がB Channelなので1にUltra320のRAIDカードを挿す予定。
一番下だとFDDケーブルと内部USBコネクタに干渉しそうだし・・・・。
ってことでなんか激しいケーブル取り回しをしなきゃならなそうなので、やっぱ650mmあった方が安全っぽい気がしてきた。
でも650mmは長すぎだろ(;´Д`)
[4/8]
秋葉に征くのであります!!隊長!!! (゚∀゚)ゞ
っつーわけで、T-ZONE PC DIY SHOPにてOpteron 248を2個購入。
ざっと見た限りここが一番安かったし。
その勢いで、クレバリーに行ってX850XTを・・・・・ってないやん!Σ( ̄口 ̄;
バルクはあったが・・・・どうもバルクはリテールより遅いような錯覚に捕らわれて買う気になれない。
仕方ないので、メモリを買う予定のUSER'S SIDEに向かいがてら、店に入りまくって調査。
たまたま入ったOnenessで欲しいSAPPHIREのX850XTを発見。
しかもなんか安い(゚∀゚)
この店あんまし価格の比較対象に出てこないのだが、結構安いんだよな・・・・。
迷わず購入。
最後にUSER'S SIDEに行ってFDDケーブルとメモリを。
メモリは最初クソ高いけどLow-ProfileのCorsairを買おうと思っていたのだが、
聞いてみたら1枚しかないとのことなので、第2候補のTranscendに。
急いで帰ってきて撮影会( ̄▽ ̄
結局妥協してOpteron 248に(゚∀゚)
相変わらずデザインセンスが感じられないSAPPHIRE製
メモリ4箱とロングFDDケーブル
さて、今回最大の問題が、水冷ヘッドの換装。
最悪の事態を想定してとりあえず外せるパーツは全部外す。
雑巾と洗面器を用意して、意を決してユニット側のチューブを抜いてみる。
・・・・・・お。ホントだ。数滴漏れたけど、大丈夫だ。
もう片方も外して水冷ユニットをゴッソリどかす。
あとは手慣れた作業なのでサクサクとやっていきましょう( ̄▽ ̄
ケースを出してみる。
ホントはネジだけどリベット打ちしてあるみたいで格好良い。
サイドパネルにアソビがほとんど無いため、外すのに一苦労。
まぁアソビがあると今度は振動して騒音の原因になるから加減が難しいのだろうが、チと堅すぎ。
相変わらず細部まで綺麗に処理されているのだが、前の2200より部品点数が減ってる。
特に電源周り。
強度確保のためにこうしたのかな?コストダウンの可能性が高いけど。
電源の横に12cm FANが取り付けられているのだが、電源を装着したら固定できなくなった(;´Д`)
普通の電源よりデカいから、はみ出ちゃった(;´Д`)
諦めてこのFANは付けない方向で(´・ω・`)
ケースの作業はこの辺にして、M/Bを固定して、CPUを載せずに水冷ヘッドを置いてみてチューブの長さを見積もる。
前に使ってたチューブの長い方が使えそうなので、使うことに。
CPU装着!( ̄▽ ̄
で、銀入りグリスを塗る訳なのだが、面積が広い上にグリスが堅いので悪戦苦闘(;´Д`)
ま、面積が広いとコア欠けの心配もなくて良いのだが。
水冷ヘッドはどうやって固定するかわからなかったのだが、標準リテンションを外してそのネジ穴にネジ止めすればOK。
このM/Bはバックパネルがついてるから、それにネジ止めする。
KOOLANCEのリテンションには用途不明なネジが数種類入っていたのだが、たぶんバックパネルが無い場合に使うんだろうな。
ゴッツイなオイ( ̄▽ ̄;
次はパーツ装着ではなく、クーラントを循環させて漏れがないかの確認。
ついでに減った分の補給。
いよいよVGAですよ( ̄▽ ̄
うわっ。かなりデカいな( ̄▽ ̄;
別の角度からもう1枚。
(;´Д`)
気を取り直してサクサクと装着。
今回買った電源はPCI Express用の電源コネクタも用意されててナイスな感じ( ̄▽ ̄
全部組み終わったので、電源ポチっとな。
画面に「使用できる水平周波数を超えている」というモニターのエラーメッセージが。
・・・・・・・・・・・・?(;´Д`)
気にしないでBIOSの設定をしようとしたのだが、そのメッセージが邪魔で読めない(;´Д`)
結局DVIのケーブルを使わずにD-Subを使うことにした。・・・・なんか屈辱だな(´・ω・`)
さて、Windows2000のセットアップを・・・・・って
なんでFDDのLEDが点きっぱなんだろう(;´ω`)
逆差しかと思ったのだが、正しい。
そしてFDD読めねぇ_| ̄|○
初自作から使い続けてきたパーツ。ついに死にやがりました_| ̄|○
残りはキーボードだけに・・・・。
この時点で既に夜中なのだが、OSだけは入れておきたいので、Test機を分解してFDDを拝借する。
OSを入れて、Windows Updateをかけたところでダウン。
また明日(;´ω`)ノシ
[4/9]
地元の店に行って、黒ベゼルのFDDを購入してきた。
これでようやく完成( ̄▽ ̄
さぁ、あとはベンチがどうなるかだ( ̄▽ ̄