久しぶりにメイン機


ふとメイン機にWindows7を入れたらどうなるんだろう?と思いつく。


もちろん今更32bitを入れるつもりはなくて、64bit版を。



でもそもそもドライバがないとか、普段使っているソフトが動かない なんてことになると困るので、とりあえず調べてみる。




ドライバは全部あった。


YAMAHAの古いMIDI I/Fのドライバも正式に対応していて心底ビビったが(笑




ソフトの方もメインで使っているのは問題なし&代替が効くのでOKっぽい。




ふむ。どうしようかな(・∀・)


11/11

ハード的な要件は満たせているのか?と思って調べてみたら、M$のツールで測定できるらしく早速試してみる。





Cドライブの容量が足りないと言われたww



Cドライブは16GBで切っていたのだが、それでも足りない と。


もしもの時に環境を戻せるように、OS用にドライブを買った方が良いよなぁ。




VGAも不安だったのだが、別に問題なさそう。


GeForce 7900GSという結構前の世代とはいえ、そこそこの性能はあるからな。





ここで気づいた。






VGAの流行がまったくわからんw





調べてみるとパワフルなやつは軒並みTDP200W越え。

2スロット占有は当たり前。





すげぇな・・・(;・∀・)




確か俺の使っている7900GSはTDP82W

とはいえオーバークロックモデルだからもうちょっと高いかも。




去年CPUを換装したときに電源不足に陥ったのでVGAの消費電力は少ない方が良い。



・・・・今時そんなのミドルレンジでも無いよなぁ。





ホントのところ、どれぐらいの消費電力なのかワットチェッカーで調べてみると













起動直後200W前後なのですがwww






なんだよ。かなり少ないじゃないか。750Wの電源涙目www





ベンチを走らせてみるとCPUがフル回転すると260Wを超える。


VGAがフル回転しても240Wぐらいで落ち着く。





・・・・・・。



本格的に750Wの電源涙目www





よし。ある電源に余裕がある(?)ことはわかった。





でもハイエンドのはいらないよなぁ。


3Dがそこそこ快適に動いてくれれば。

今はあまりゲームをやってないから不要と言えば不要なんだけどw






調べていたら面白いVGAに出会った。


PowerColorのRADEON HD5750のGo! Greenモデル。




TDPはなんと62W。普通のは90W前後。


更に補助電源なし。



普通に考えたらノーマル5750より性能が落ちるはずなのだが、同等のベンチ結果をたたき出すという

反則VGA゚+.(・∀・)゚+.゚





RADEONは

5750の上の5770だと100W越え

5800シリーズだと下位でも150W、上位だと230W

5900シリーズは〜300W?



一方GeForceは

GT250〜330はよくわからんw

GT450は120W

もうこの上は200Wとかのオンパレード。

※平均値だったり適当に調べた値なのであまり信用しないようにw




ううむ。やはり5750GoGreenがブッチギリでワットパフォーマンスが高い。




15,000円ぐらいだから買ってみても良いかな?(・∀・)





というわけで、構成パーツは決定した。




VGAは例によって水冷化したいのだが、専用のブロックなんてあるはずもなく(´・ω・`)


汎用の水冷ブロック使うか。



オリオを見ていたら良さげなのを発見したので、それで行くか。

ま、当面はそのまま使えば良いか ってことで保留。


11/12

ポチりまくったwww


11/14

まずAmazonで頼んだWindows7が先に届いた。



Windows7

ついにWindows7に・・・。



Ultimateは機能的に使わないだろうってことでProfessional。


11/16

続々と届いた(・∀・)


CORSAIR

最近お気に入りのCORSAIRのメモリ(・∀・)



5750 GoGreen

そして反則VGA。












































!?

intelのSSDを何故か2つ。



最初は1つだけポチったんだけど、速度厨の俺は


RAID組んだら速いんじゃね?という誘惑に耐えられるはずもなく。






ウッカリしてたんだが、ICH10RのRAIDって使い物になるのか?


調べた限り「オマケ」程度の評価なのだが。




チと失敗したかも。


11/20

早速組みましょう。



というわけで、



6枚挿し

まずはメモリ6枚挿し(・∀・)






5750を挿すために水を抜いて苦労して7900GSを外す。




5750を袋から出した瞬間、なんか嫌な予感。






デカいな

なんかこれデカくないか?






予想通り水路に干渉して、そのままだとCPUを冷やせないwww




仕方ない。5750はまた別の機会にして水冷化してから挿そう。




渋々7900GSに戻す羽目に。








SSDはICH10Rに繋ぐ。


光学ドライブと混在しているけど大丈夫だろうか・・・。





しかしインストール遅いな。



じっと待っている時間がやたらと長いぞ。平気で分単位で待たされる。






忘れた頃に光学ドライブが回り始めるし。







遅い以外は特に迷うこともなくインストールが進んで



エラーで止まったΣ(゚д゚;≡;゚д゚)






ディスクエラー?何それ意味わかんないんですけど!





もう1回やったら別の場所でエラーになった。




なんだこりゃ?





・・・・・・・・・・。




こりゃRAIDカード買った方が良いな。



水冷ブロックの件もあるから秋葉に行くことに決定。



買ってきた。




戦利品

戦利品たち





KOOLANCE GPU-210

KOOLANCE GPU-210




久しぶりにKOOLANCE製品を購入。


穴が4つあるのでそのうちの2つを使って自由なレイアウトに出来る。

どの組み合わせで使っても良いわけじゃないんだけど。






んじゃこいつにフィッティングを取り付けましょう。




って、ネジ穴が浅いから奥まで入らないな。


かなり不安なんだが。




まぁ、良いや。とりあえず仮合わせでVGAに取り付けよう。





・・・・・が、ネジがおかしい。



付属品

付属のネジとプラスチックワッシャー。




ネジがプラスチックワッシャーを通らないのだがww





っつーか、

ネジがVGAの穴も通らないのだがww( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;




ノギスで測ってみると、ネジは3.5mm、ワッシャーとVGAの穴は3mm。



どんな嫌がらせだKOOLANCEwww





またしてもVGAは諦めることに。






まだ何も進んでいないのでとりあえずOSだけでも入れなくては・・・ということでRAIDカードを取り出す。




小

小っさwww




空いている場所は1カ所しか残っていないので自動的にその位置に挿す。


今時PCIスロットは要らないよなぁ。




というか俺のM/Bはそもそも拡張スロットの数が少ないし。






あとはもうサクサクと組んでOSを入れるだけだ。














エラー ( Д ) ゚ ゚






・・・・・何が原因だ?




RAIDカードの箱を見るとSATA 6Gb/sと書いてある。


おお、もしかしてM/B付属のSATAケーブルを使ったのが悪いのか?

よくある赤ピンクのケーブル。





せっかくなのでRAIDカード付属のケーブルを使おう。




うわ長っ!




っつーか、臭っ!!wwwwww




なんだこのケーブル。臭すぎwww

ちなみにFOXCONN製





仕方ない。このケーブル以外マトモなのがないんだ。我慢して使おう。






上手くいった・・・。





・・・が今度はOSが起動してから突然シャットダウン(というか再起動)する現象が多発。



酷いときはログインした瞬間再起動。



えー、もうトラブルばっかやん・・・('A`)






まさかな・・・と思ってメモリを3枚抜いてみたら





超安定。


・・・・・なんだよ。せっかく6スロットあるのに全部使えないのかよ(´・ω・`)






これでOSの復旧が出来るようになった。


11/21

ホームセンターに行ってM3のネジを買ってきた。


ついでにナットとワッシャーも。



行ったホームセンターはフィッティングの隙間を埋めるための良い物は見あたらなかったので作業は進まず。


11/23

別のホームセンターに行って水道関係の部品を物色。




程良い大きさのゴムパッキンを発見(・∀・)




ゴムパッキン

ゴムパッキン。



内径13mm、厚さ2mm。ほぼピッタリ(・∀・)





装着

装着してみた。



む、なんかあまり深くまでネジが入っていない気がする。



一応隙間は無いみたいだけど、なんか緩みそうだな。




しかも熱持つところだからゴムの劣化が心配。




どうしたもんかな(´・ω・`)





とりあえず装着

とりあえず装着




メモリのヒートシンクに干渉するかどうか検証。



ギリギリだ・・・(;・∀・)




これはともかく、やはりフィッティングの隙間をなんとかしたいところ。


11/27

また秋葉へ。



戦利品

戦利品




オリオでフィッティング類とSATAケーブル。

右端のボックスドライバ(5.5mm)は欲しかったのをたまたまマルツパーツの店頭で見つけたので購入、





SATAケーブルは長すぎるのと臭すぎるので購入。

PCの電源つけるとFANで臭いが排気されるんだよww





スペーサー

スペーサー




ちゃんと奥行きが短いブロック用にこういうスペーサーが用意されていた。


これなら安心(・∀・)





水路

水路はこうなった。




チューブを曲げて水路を作ると変な力がかかるので90度エルボを多用。


結構スッキリした。




まぁ一番のスッキリポイントは補助電源のケーブルが無くなったってことだけど。





しばらくポンプを回して水漏れがないのを確認したら一気に組み込む。



さぁOKだ。



今まで使っていたSASのHDDにはまだWindowsXPの情報が残っているので、それを消して他のパーティションの容量を増やすことに。



一応バックアップを取って・・・と。





あれ・・・・旧Cドライブが消せない・・・?


使われているって・・・・嫌な予感。






SASのHDDの電源を抜いて起動してみる。






システムがないって起動しないよオイー('A`)




確かにSASを繋ぎっぱなしでWindows7をインストールしたけど・・・・よりによってSASに作っちゃったか。

WindowsXPが入っているのを見つけて判断されたんだろうなぁ・・・。








復旧のさせ方がわからない上に、せっかくなのでまた1から入れ直して綺麗にしようってことで



またOS再インストール。





おかげでスッキリした。






ちなみにエクスペリエンス インデックスはこんな値。



エクスペリエンス インデックス

7.3。



7900GSは5.6だった気がする。






しかしアレだ。



かなり速くて快適゚+.(・∀・)゚+.゚


UIはXPからするとクセが強いけど、ノートでVista使ってるからそれほど辛くない。



復旧率はだいたい90%ぐらいか。


アプリのインストールはほとんど終わっているので、こまかな設定を気に入るように直していかないと。